ピルを飲み始めたけど副作用がつらい、効果を感じられないという方は、服用中のピルが身体に合っていないかもしれません。ピルの種類を変えることで改善できる場合があります。
そこで今回は、ピルの種類を変えた方がいいケースやピルを変更するタイミング、注意点についてまとめました。
目次
こんな場合はピルが合ってないかも?
副作用がつらい、症状が長引く場合
ピルの副作用はホルモンバランスが崩れることで発生する症状が多いと言われています。
例えば吐き気や嘔吐、不正出血、胸の張りや違和感、お肌のトラブルなどです。その他にもめまいや頭痛、倦怠感、不安感、眠気などがピルの副作用としてあげられます。
副作用が出た場合でも、服用を継続すれば2~3か月ほどで症状が少しずつ軽減すると言われています。
しかし、我慢できないほどの症状であったり、2~3か月以上経っても症状が続いたりする場合は服用しているピルが合っていない可能性があります。
ピルの効果を感じられない場合
避妊目的だけでなく、PMSや生理不順、ニキビの改善のためにピルを服用するケースがあります。しかし、2~3か月飲み続けても効果を感じられない、むしろ悪化した場合、ピルが身体に合っていない可能性があります。
ピルが合わない際は特徴が違うピルに変えよう
ピルは継続することで効果を発揮するお薬なので、副作用が出たり合わないと感じた際は、迷わず他のピルに変更しましょう。ピルを無理して飲み続ける必要はまったくありません。
ピルにはジェネリックを含め、数多くの種類が販売されています。そして、ピルの種類によって成分や配合率がそれぞれ異なります。そのため、種類によって不正出血が起こりにくいもの、肌トラブルの改善効果があるもの、頭痛や吐き気などが起こりにくいものなど特徴もさまざまです。
また、ピルは個人差が大きいので、同じピルを飲んでも副作用の重さが違うことも多くあります。
低用量ピルを変更するタイミングとは?
先ほども述べたように、副作用は2~3か月程度飲み続ければだんだん症状が軽減していく場合がほとんどです。身体がピルに慣れるまで服用が続けられそうな場合は、少し様子をみましょう。
それでも合わなかったり副作用の症状が重い場合は、1シート分を飲み切ってから他のピルに変更するようにしてください。服用途中でやめてしまうと、ピルの効果を得ることができなくなります。
また、新しいピルを飲み始めるタイミングは7日間の休薬期間が終わった次の日からになります(28錠タイプの場合はシートの錠剤をすべて飲み終えた次の日から服用を開始してください)。
ピルが合わない際の注意点・まとめ
同じピルを服用してもなにも問題ない人もいれば、副作用が出てしまう人もいます。また、自分に副作用が発生するかどうかは実際に飲んでみなければ分かりません。服用してみて自分に合わないと思った時は、迷わず他のピルに変更するようにしてください。
ピルを変更するときは、服用中のピルと成分や配合率が異なるものを選びましょう。同じ種類のピルを飲めばまた同じ副作用が出る可能性があるからです。また、ピルを変更するタイミングは服用中のピルを飲み切ってからがベストです。避妊効果も維持でき、スムーズに切り替えができます。
関連記事です。
おすすめの低用量ピルを紹介しています。